2009年12月29日火曜日

ドイツで鍛える生活 #4

**** 優雅と不便の関係性****

さて。ドイツ。
ドイツって。なんかこう先進国なイメージで。
会社の夏休み1ヶ月なんでしょ。とかいうイメージで。
優雅な生活のイメージである。
確かに。土日とか皆お休みで。
無意味に川辺とか海辺を散歩している。
なーんか。優雅だ。
しかーし。
実際私がどんな生活をしているかと言うと…。

交通手段はバスのみ。
ラッシュアワーで15分に一本。土日は30分に一本。
よって。自転車が必要になるのだが。
自転車屋が18時で閉まるため、会社に行っていると買いに行けず。
宅急便は平日の昼間のみの配送。
よって。日本から送った荷物が未だ受け取れず。
日曜日にチョコレートが食いたいなあと思っても。
すべての店が閉まっているため買いにいけず。我慢。
コインランドリーをやっと見つけたのだが。
家から遠いわ異常に高いわ、プラス、日曜日は閉まっている。
というわけで。洗濯はほぼ毎日手洗い。
という、なんですかこれ。修行ですかー?
みたいな生活なのである。

つまり。
みんなが残業しない、みんなが18時で帰宅する社会。
みんなが土日に休む社会というのは。
裏をかえせば。こういうことなのですねぇ。
ま。田舎の街だからでしょ。って話も大いにあるが。
ベルリンだって日曜日、店は閉まっておる。

便利な社会はみんながたくさん働かないと成立せず。
みんなが働かない社会というのは、
不便な社会で我慢をするということで。
この負の部分を受け入れずして。
便利さの方を選んだ日本が。
ヨーロッパ諸国の休暇のあり方を羨んではいけないのである。
便利さを手放さない限り、
満員電車と残業地獄からは逃れられないのだ。
ゆとり。ゆとりある生活と言うが。
日本よ。その便利さを手放せますかー?

今日、食料が買えない。
カスタマーサービスの返事は2週間くらい後かな。くらいの覚悟。
それを受け入れて。
初めて、優雅な生活ができるのである。
優雅とは。
実は。不便な生活なのだ。
そして。
不便な生活は、優雅に見えるのだ。
そして。便利さを望まない限り。
それは優雅になり得るのだ。

ま。私の生活は不便でも優雅に見えませんが…。
これは何かが間違っているからで…。

とりあえず。
わたしの望みはタダひとつ。
洗濯機で洗濯したーい!
自転車を買いたーい。
あ。二つか。
ともかく。これらを得ない限り。
罰ゲームな生活はまだまだ続く…。

2 件のコメント:

  1. 私はもうヨーロッパの生活には戻れないかも...。ここは田舎だけどスーパーは日曜日開いてるもんなぁ...。ドイツからアメリカに来てびっくりしたのはウォルマートが24時間営業だったこと。店員さんに聞いて驚いて飛び上がったら笑われた。
    早く何とか自転車を手に入れてコインランドリーにいけるように祈ってます。

    返信削除
  2. いやあ。不便っす。
    朝8時から開いているホームセンターを発見。
    明日こそーーっ。仕事前に自転車を買いにいくぞー。
    今日なんてヤボ用があったからバス3回乗って、バスに900円も払ってるんですけど…。でも。移動距離は、半径3km以内、みたいな。
    もー。これ、なんか間違ってるでしょ。

    しかし、3時で閉まる日本の銀行はどういうことかいな。
    あれだけ、おかしいでしょ。日本。

    返信削除