電車に乗っていると。
「停車位置を直しまーす」
とバックするその距離30cmほど。
えーっ。なに。これ。
もうひっくり返りそうになった。
私がいたベルリンでは。
電車はまだ完全に停止していなくても。
運転士によってはドアが開いた。
危ないじゃーん。と言うかもしれないが。
若者は飛び降り。
年寄りは、完全に停止してから降りる。
そこに文句を言う人も社会もなかった。
そんなんでよかった。
30cm…。
この30cmを許せないその社会が。
その精神が。
日本を住みにくくする。
それを許せてこそ。
ある程度のテキトーさを備えてこそ。
成熟した社会なのだ。
もっと雑になろうぜ日本。
2008年12月28日日曜日
2008年12月20日土曜日
ひでー話
子供のころ。
うちは長ーい坂道のてっぺんにあった。
あれは小学校3年生の時だった。
トボトボと坂道を15分上がり。
その坂道の頂上に差し掛かるところで。
ふと。何かが閃いた。
あー。そうか。
多分。死んでも終わりではない。
死んでもまた次の世界で生き。
そこで死んでも。
また次の世界で生きるんじゃないか?
ってことは…。
えーっ。わたしゃ永遠に終わらないのかーっ!
と、坂の頂上に着くころには愕然とした。
魂という単語も知らなかったが。
そのとき、
その永遠に続く何かを本能的に感じ。
まあ。そーゆもんだと思った。
私は、宗教はないが。
なんとなく。
あのときの閃きを抱いたまま今日に至り。
輪廻転生らしきものをなんとなく思っている。
なもんで。
子供はかわいい。
しかーし。
あの無邪気に笑う赤ん坊を見るたび。
あー。これから始まる80年の、
ほんのスタートラインにたったに過ぎないことを。
この子はまだ知らない…。
と思うと、ちょっと切なくなる。
そして。
自分もまた、このように。
振り出しに戻されるかと思うと。
切ない。
だって。何十年もかけ、子供時代を脱したのに。
また、そこに戻すなんてー。
ひでー。
また、ランドセルを持ってこい。とか
鉛筆はいいけどシャーペンはだめとか。
くだらないことを言われるのかと思うと。
やるせない…。
でも。やはり。
物事の構築として。
完結したもの以上の物を創りたかったら。
一度構築したものを崩し、また作り上げる。
というのは。
おそらく、物事の鉄則。
得たものは手放すのですよ。
ってなわけで。
人生も振り出しに戻されるわけなのだが。
あー。ひでー話だ。
だって。子供って。
発想は自由かもしれないが。
やっぱり誰かに所有され。
決っして自由の身ではないのだ。
またトイレの躾からされるのか。
で、また小学校でお漏らしとかしちゃうわけだ(<--私)。
あーあ。
うちは長ーい坂道のてっぺんにあった。
あれは小学校3年生の時だった。
トボトボと坂道を15分上がり。
その坂道の頂上に差し掛かるところで。
ふと。何かが閃いた。
あー。そうか。
多分。死んでも終わりではない。
死んでもまた次の世界で生き。
そこで死んでも。
また次の世界で生きるんじゃないか?
ってことは…。
えーっ。わたしゃ永遠に終わらないのかーっ!
と、坂の頂上に着くころには愕然とした。
魂という単語も知らなかったが。
そのとき、
その永遠に続く何かを本能的に感じ。
まあ。そーゆもんだと思った。
私は、宗教はないが。
なんとなく。
あのときの閃きを抱いたまま今日に至り。
輪廻転生らしきものをなんとなく思っている。
なもんで。
子供はかわいい。
しかーし。
あの無邪気に笑う赤ん坊を見るたび。
あー。これから始まる80年の、
ほんのスタートラインにたったに過ぎないことを。
この子はまだ知らない…。
と思うと、ちょっと切なくなる。
そして。
自分もまた、このように。
振り出しに戻されるかと思うと。
切ない。
だって。何十年もかけ、子供時代を脱したのに。
また、そこに戻すなんてー。
ひでー。
また、ランドセルを持ってこい。とか
鉛筆はいいけどシャーペンはだめとか。
くだらないことを言われるのかと思うと。
やるせない…。
でも。やはり。
物事の構築として。
完結したもの以上の物を創りたかったら。
一度構築したものを崩し、また作り上げる。
というのは。
おそらく、物事の鉄則。
得たものは手放すのですよ。
ってなわけで。
人生も振り出しに戻されるわけなのだが。
あー。ひでー話だ。
だって。子供って。
発想は自由かもしれないが。
やっぱり誰かに所有され。
決っして自由の身ではないのだ。
またトイレの躾からされるのか。
で、また小学校でお漏らしとかしちゃうわけだ(<--私)。
あーあ。
2008年12月16日火曜日
アウトローと貯金
私は元来、貯金ができるタイプである。
現に、20代のころは。
何も考えていなくても。
ちゃんと金は貯まっていった。
で、今はというと。
全くしていない。
給料使い切り。
私はアウトローになりたい病 (参照: アウトロー )なもんで。
アホを承知で述べるが。
私の中では。
サラリーマンより自由業の方が位が高い。
安定より不安定のほうが偉い。
もちろん。
会社で雇われで働いている人がいてこそ。
こうやってコンピュータが世の中で生産され。
私の手に渡り。
食べ物をスーパーで好きな時に買え。
地下鉄が走る。
サラリーマンがいてこそ。
この世が成り立つのもわかっている。
だから。
単なる感情論ではある。
しかーし。
大学出て、安定した企業に勤めたいとか。
安定しているから公務員とか。
そういうことを若造が言うと。
もうその人と話したくもないくらい。
いやなのだ。
当たり障りのある生活をある時期しないと。
当たり障りのない表情になってしまう。
当たり障りのない人間が出来上がり。
人間がつまらなくなる。
で、かく言う自分はというと。
契約で立場的には不安定といえども。
大企業のサラリーマンなわけで。
(これで自分的には既に位が下がる)
で、貯金なんかはじめちゃったりして。
堅実な生活を送る。
なーんて図式が追加されたら。
あー。もう。耐えられん。
サラリーマンの今。
安定をわざと崩して生きて来た身にとって。
堅実でない生活を送ることが。
自分を守る最後の砦なのである。
しかーし。
もういい年だし。
当たり障りのある生活も十分した。
堅実になれー。
でもーっ…。
あー。根深いアウトロー病だこと。
とりあえず。
シンクをいつも奇麗にしていると金が貯まるという話なので。
シンクを奇麗にしようと思う<--もうバカ。
現に、20代のころは。
何も考えていなくても。
ちゃんと金は貯まっていった。
で、今はというと。
全くしていない。
給料使い切り。
私はアウトローになりたい病 (参照: アウトロー )なもんで。
アホを承知で述べるが。
私の中では。
サラリーマンより自由業の方が位が高い。
安定より不安定のほうが偉い。
もちろん。
会社で雇われで働いている人がいてこそ。
こうやってコンピュータが世の中で生産され。
私の手に渡り。
食べ物をスーパーで好きな時に買え。
地下鉄が走る。
サラリーマンがいてこそ。
この世が成り立つのもわかっている。
だから。
単なる感情論ではある。
しかーし。
大学出て、安定した企業に勤めたいとか。
安定しているから公務員とか。
そういうことを若造が言うと。
もうその人と話したくもないくらい。
いやなのだ。
当たり障りのある生活をある時期しないと。
当たり障りのない表情になってしまう。
当たり障りのない人間が出来上がり。
人間がつまらなくなる。
で、かく言う自分はというと。
契約で立場的には不安定といえども。
大企業のサラリーマンなわけで。
(これで自分的には既に位が下がる)
で、貯金なんかはじめちゃったりして。
堅実な生活を送る。
なーんて図式が追加されたら。
あー。もう。耐えられん。
サラリーマンの今。
安定をわざと崩して生きて来た身にとって。
堅実でない生活を送ることが。
自分を守る最後の砦なのである。
しかーし。
もういい年だし。
当たり障りのある生活も十分した。
堅実になれー。
でもーっ…。
あー。根深いアウトロー病だこと。
とりあえず。
シンクをいつも奇麗にしていると金が貯まるという話なので。
シンクを奇麗にしようと思う<--もうバカ。
2008年12月15日月曜日
イベントと日常
年末だから大掃除しなきゃ!
忘年会だ!
と、世の中はイベントが大好きだ。
年末だから大掃除っていうのも。
意味わからん。
別に掃除なんて。
毎週するし。
気になったときに大掃除すればよい。
私は元来。
イベント重視型の生活が好きではない。
夏休みだから旅行に行かなきゃとか。
飲み会だから騒がなきゃとか。
ハメを外すとか。
ハメを外したいなら日常でやらんかー。
バローッ。
日常はどうでもよく。
イベントだけ盛り上がるなんて。
哀しい…。
だって。
生涯を通して。
イベントより日常の方が多いのは明らかなわけで。
淡々とした日常を深め、
愛で、制するほうが。
イベントを制するより。
人生は大いに彩る。
と私は信じている。
とか言っていると。
誰からも誘われなくなっちゃうんだけど…。
まあ。要はバランスなのだが。
日常は大事なのです。
で、日常の何を深めるの~?
クーッ。そんなこと聞く奴は。
もう知らん。
忘年会だ!
と、世の中はイベントが大好きだ。
年末だから大掃除っていうのも。
意味わからん。
別に掃除なんて。
毎週するし。
気になったときに大掃除すればよい。
私は元来。
イベント重視型の生活が好きではない。
夏休みだから旅行に行かなきゃとか。
飲み会だから騒がなきゃとか。
ハメを外すとか。
ハメを外したいなら日常でやらんかー。
バローッ。
日常はどうでもよく。
イベントだけ盛り上がるなんて。
哀しい…。
だって。
生涯を通して。
イベントより日常の方が多いのは明らかなわけで。
淡々とした日常を深め、
愛で、制するほうが。
イベントを制するより。
人生は大いに彩る。
と私は信じている。
とか言っていると。
誰からも誘われなくなっちゃうんだけど…。
まあ。要はバランスなのだが。
日常は大事なのです。
で、日常の何を深めるの~?
クーッ。そんなこと聞く奴は。
もう知らん。
2008年12月12日金曜日
物事反転能力
以前、
言った事は起きなくなる
でも述べたが。
言葉というのは恐ろしい。
昨日、
頭まで伸びるバックパックを背負い。
スーツケースをガラガラ引き。
小遣い稼ぎをしに、フリーマーケットへ。
「その格好でバス乗ってきたの?」
と言う友人に。
「いやあ、結構楽なのよ。このスーツケース、
スーツケース専門の会社だけあって、30年くらい前のものだけど
車も全然壊れないんだよねー」
と、別にその製品の事を大して知っているわけでもないのに。
私は自信満々にそう言い放った。
で、その帰り道。
壊れた…。
スーツケースの車が…。
で、とんだ災難に。
ほんと。
自分の物事反転能力が恐ろしい。
のも、さることながら。
あー。世の中というのは。
やっぱり、そーゆもんなんだよね。
と、妙に納得はするが。
これでは、何も話せなくなるぅーッ!
言葉というのは恐ろしい…。
物事が動く。
しかも、
根拠のない自惚れなんかで言ってしまうと。
相反する方向に…。
今回のポイントは。
大して知らないのに言い放った。
しかも、
そんな事言ってしまったら。
帰りに車が壊れるかもー。
ということを想像しなかったこと。
(参照: 自説: 想像した事は起きない)
ということで。
こうやって、事例がかさなり。
私の偏った自説も構築されていくのです。
言った事は起きなくなる
でも述べたが。
言葉というのは恐ろしい。
昨日、
頭まで伸びるバックパックを背負い。
スーツケースをガラガラ引き。
小遣い稼ぎをしに、フリーマーケットへ。
「その格好でバス乗ってきたの?」
と言う友人に。
「いやあ、結構楽なのよ。このスーツケース、
スーツケース専門の会社だけあって、30年くらい前のものだけど
車も全然壊れないんだよねー」
と、別にその製品の事を大して知っているわけでもないのに。
私は自信満々にそう言い放った。
で、その帰り道。
壊れた…。
スーツケースの車が…。
で、とんだ災難に。
ほんと。
自分の物事反転能力が恐ろしい。
のも、さることながら。
あー。世の中というのは。
やっぱり、そーゆもんなんだよね。
と、妙に納得はするが。
これでは、何も話せなくなるぅーッ!
言葉というのは恐ろしい…。
物事が動く。
しかも、
根拠のない自惚れなんかで言ってしまうと。
相反する方向に…。
今回のポイントは。
大して知らないのに言い放った。
しかも、
そんな事言ってしまったら。
帰りに車が壊れるかもー。
ということを想像しなかったこと。
(参照: 自説: 想像した事は起きない)
ということで。
こうやって、事例がかさなり。
私の偏った自説も構築されていくのです。
2008年12月11日木曜日
集う女子
女子という生き物は集うのが好きだ。
それは、中学生ともなると。
ピークを迎え。
「一緒にトイレ行かない?」
と、誘われるのである。
一緒にトイレとか。
全くもって意味不明。
君の尿意は私の尿意ではないし…。
と、断り続けた中学校。
私の選択は正しかったと今でも思っている。
と、まあ。
女子的キャラを持ち合わせていない女子にとっては。
中学校では。
日々トイレを断るのに四苦八苦。
で、社会人ともなると。
オフィスで、女性だけ集まってランチ食ったり。とか。
女性だけでご飯たべに行こうよ。とか。
もー。それに価値を見いだせない人にとっては。
もー。本当にわけわからんのです。
だって。
女性だけって、気楽だし。
男性がいると話せないこともあるし、女性だけっていいよねー。
って言うのだが。
男子がいると。なにかー。
何が話せないんじゃー。
ま。世の中には。
男性と女性と女子がいて。
女子というのはまた別の性というか。
別の脳みそで別の生き物。
それは、中学生ともなると。
ピークを迎え。
「一緒にトイレ行かない?」
と、誘われるのである。
一緒にトイレとか。
全くもって意味不明。
君の尿意は私の尿意ではないし…。
と、断り続けた中学校。
私の選択は正しかったと今でも思っている。
と、まあ。
女子的キャラを持ち合わせていない女子にとっては。
中学校では。
日々トイレを断るのに四苦八苦。
で、社会人ともなると。
オフィスで、女性だけ集まってランチ食ったり。とか。
女性だけでご飯たべに行こうよ。とか。
もー。それに価値を見いだせない人にとっては。
もー。本当にわけわからんのです。
だって。
女性だけって、気楽だし。
男性がいると話せないこともあるし、女性だけっていいよねー。
って言うのだが。
男子がいると。なにかー。
何が話せないんじゃー。
ま。世の中には。
男性と女性と女子がいて。
女子というのはまた別の性というか。
別の脳みそで別の生き物。
2008年12月9日火曜日
リンクする物事
物事は常にリンクしている。
嫉妬深く、ひがみ根性丸出しだけど。
仕事はすごい出来たりとか。
(その性格を抜いたら、たぶん、仕事はできなくなる)
美人だけどつまらんとか。
(美人で生まれなければ話術も切磋琢磨される)
だから。
わびさびの日本文化は好きだけど。
日本人の大人しい性格がいやだ。
って発言を聞いたりすると。
あー。わかってねーなー。と思う。
それはね。
にわとりとたまごの関係みたいなもので。
どっちかがないとどっちかはない。
物事もそう。人もそう。
どっちかがないとどっちかはないの。
嫉妬深く、ひがみ根性丸出しだけど。
仕事はすごい出来たりとか。
(その性格を抜いたら、たぶん、仕事はできなくなる)
美人だけどつまらんとか。
(美人で生まれなければ話術も切磋琢磨される)
だから。
わびさびの日本文化は好きだけど。
日本人の大人しい性格がいやだ。
って発言を聞いたりすると。
あー。わかってねーなー。と思う。
それはね。
にわとりとたまごの関係みたいなもので。
どっちかがないとどっちかはない。
物事もそう。人もそう。
どっちかがないとどっちかはないの。
2008年12月7日日曜日
勘違い10年
私は人生において。
とある勘違いをしていた時期が10年ほどある。
いや、
今でも多少、続いているかもしれない。
たとえ、一日8時間コピーを取っていても、
事務の仕事をしているときでも、
ドイツでウェイトレスをしているときでも、
プ−タローのときでも、
自分はカメラマンで。
それ以外は副業なんだと認識し、
コピー機の前以外の世界があると思い、
思われたかった。
そんな状態のまま渡ったオーストラリアでは。
デモがあると聞きつければ。
カメラバックを担ぎ、自転車にまたがり。
納品の当てのない取材に出かけ、
デモ隊のど真ん中へ突入!
フリーエデュケーション!
ウォーッ!
と警官隊に突入する集団に。
私もカメラを頭上にかかげ、ウォーッと突入。
グチャグチャになって写真を撮った。
カッコよかった。
報道カメラマンみたいだった。
しかーし。
自らカメラマンと名乗り、
出版社に電話をし、ひどいブックを持ち込み、
たまにはカメラマンみたいだったことはあっても。
なんちゃってカメラマンの域を決して出たことはなかった。
そんな状態で10年。
いかーん。
これはピーターパン症候群じゃー。
ということで、ある日。
写真よ、さようなら。
と、機材を全て売った。
そしてサラリーマンの今。
カメラマン病はよくなったものの。
なんか意味不明の自負だけが残り。
『写真やってて…前』
と意味不明の発言をしたりする。
だからなんなんだー。
今、関係ないじゃん。
そうなのだ。過去にさよなら!
とある勘違いをしていた時期が10年ほどある。
いや、
今でも多少、続いているかもしれない。
たとえ、一日8時間コピーを取っていても、
事務の仕事をしているときでも、
ドイツでウェイトレスをしているときでも、
プ−タローのときでも、
自分はカメラマンで。
それ以外は副業なんだと認識し、
コピー機の前以外の世界があると思い、
思われたかった。
そんな状態のまま渡ったオーストラリアでは。
デモがあると聞きつければ。
カメラバックを担ぎ、自転車にまたがり。
納品の当てのない取材に出かけ、
デモ隊のど真ん中へ突入!
フリーエデュケーション!
ウォーッ!
と警官隊に突入する集団に。
私もカメラを頭上にかかげ、ウォーッと突入。
グチャグチャになって写真を撮った。
カッコよかった。
報道カメラマンみたいだった。
しかーし。
自らカメラマンと名乗り、
出版社に電話をし、ひどいブックを持ち込み、
たまにはカメラマンみたいだったことはあっても。
なんちゃってカメラマンの域を決して出たことはなかった。
そんな状態で10年。
いかーん。
これはピーターパン症候群じゃー。
ということで、ある日。
写真よ、さようなら。
と、機材を全て売った。
そしてサラリーマンの今。
カメラマン病はよくなったものの。
なんか意味不明の自負だけが残り。
『写真やってて…前』
と意味不明の発言をしたりする。
だからなんなんだー。
今、関係ないじゃん。
そうなのだ。過去にさよなら!
2008年12月5日金曜日
素敵な生活でない人
電車の中でたまに見る光景。
ケータイのメールを覗き見されないように。
スクリーンに、
目隠しシールを貼っている人。
この人の自意識には、
別になんとも思わないが。
あれ。単純に美しくない。
きっと、この人の生活も。
素敵でないのだろうなー。
と、連想させる。
そんな代物なのです。
ケータイのメールを覗き見されないように。
スクリーンに、
目隠しシールを貼っている人。
この人の自意識には、
別になんとも思わないが。
あれ。単純に美しくない。
きっと、この人の生活も。
素敵でないのだろうなー。
と、連想させる。
そんな代物なのです。
2008年12月2日火曜日
正しきケンカ
人とぶつかっても。
ケンカしても。
縁を切ってもよい。
ただ。
明日その人が死んでも後悔なし。
と言えるなら。
そのままでよい。
ということで。
自らの行動が、
合っているか。間違っているかは。
死を前提に考えるとわかりやすい。
ウーン。
明日死んじゃうのかー。
ケンカしても。
縁を切ってもよい。
ただ。
明日その人が死んでも後悔なし。
と言えるなら。
そのままでよい。
ということで。
自らの行動が、
合っているか。間違っているかは。
死を前提に考えるとわかりやすい。
ウーン。
明日死んじゃうのかー。
2008年11月30日日曜日
考察: 労働
まあ。
『人間は考える葦である』
と誰かさんが説いたのは有名な話だが。
ありとあらゆる労働をしてきて思うことは、
やはり。
人間、考えることを放棄せねばならない、
単純労働が一番つらい。
と私は長年思っている。
しかし、
この世には。
マシーン以上、人間未満みたいなタスクも山ほどあるのも事実。
で、それは誰かがやらなければいけないのも事実。
で、考える職業は考えない職業があってこそ成り立つというのも。
たぶん事実。
なもんで。
考える事を許される職業に就けるというのは。
あー。幸せだなあと。
低レベルの次元で幸せを感じるのです。
しかし。
まあ。ちょっと複雑な気分…。
p.s. 『単純労働好きな人いるよー』と、まだ異議を唱えたい人は挙手してください。ただし、発言権は単純労働をしたことある人のみに限る(笑)
『人間は考える葦である』
と誰かさんが説いたのは有名な話だが。
ありとあらゆる労働をしてきて思うことは、
やはり。
人間、考えることを放棄せねばならない、
単純労働が一番つらい。
と私は長年思っている。
しかし、
この世には。
マシーン以上、人間未満みたいなタスクも山ほどあるのも事実。
で、それは誰かがやらなければいけないのも事実。
で、考える職業は考えない職業があってこそ成り立つというのも。
たぶん事実。
なもんで。
考える事を許される職業に就けるというのは。
あー。幸せだなあと。
低レベルの次元で幸せを感じるのです。
しかし。
まあ。ちょっと複雑な気分…。
p.s. 『単純労働好きな人いるよー』と、まだ異議を唱えたい人は挙手してください。ただし、発言権は単純労働をしたことある人のみに限る(笑)
2008年11月24日月曜日
世の摂理
形あるものはいつかなくなる。
のは周知の事実だが。
実は。
形なきものもいつかはなくなる。
よって。
物事には必ず、終わりがある。
悪い時もいつかは終わり。
良い時もいつかは終わる。
世の摂理。
登ったら、次は谷。ありゃ~。
谷の次は、おー、登ってるー。
ということ。
なもんで。
私は、よい時もいつかは終わると。
覚悟をして、その終焉に備えたい。
という思考回路なもんで。
ハッピーな時代でも。
あー。どこか。
ダウナーなのです。
だって。終わるんだよね。
これ、いつか。
のは周知の事実だが。
実は。
形なきものもいつかはなくなる。
よって。
物事には必ず、終わりがある。
悪い時もいつかは終わり。
良い時もいつかは終わる。
世の摂理。
登ったら、次は谷。ありゃ~。
谷の次は、おー、登ってるー。
ということ。
なもんで。
私は、よい時もいつかは終わると。
覚悟をして、その終焉に備えたい。
という思考回路なもんで。
ハッピーな時代でも。
あー。どこか。
ダウナーなのです。
だって。終わるんだよね。
これ、いつか。
自説: 望まなければ叶う
世間では。
なりたいものを想い続けろ。とか。
望めば叶う。
望めば叶う。
とか言うけれど。
私は全く逆の説を唱えている。
望みを純粋に望むのは大人には難しい。
こうなりたい。あーなりたい。
うまくなりたい。よいものを創りたい。
でも。
そこには必ず、
人から認められたい。とか。
成功したい。とか。
どこかで、必ず、邪念が漂う。
その邪念が入ってきてしまう以上、
あー。哀しいかな。
その望みは負の作用しかもたらさない。
なもんで。
私は『望まないススメ』を説いている。
人生はいかに無になれるか。
にかかっている。
思い描いたが負けなのだ。
無心じゃー。
私は『望まないススメ』を説いている。
人生はいかに無になれるか。
にかかっている。
思い描いたが負けなのだ。
無心じゃー。
p.s.邪念がない望みはよいのですよ。望んでも。
世の摂理
形あるものはいつかなくなる。
のは周知の事実だが。
実は。
形なきものもいつかはなくなる。
よって。
物事には必ず、終わりがある。
悪い時もいつかは終わり。
良い時もいつかは終わる。
世の摂理。
登ったら、次は谷。ありゃ〜。
谷の次は、おー、登ってるー。
ということ。
なもんで。
私は、よい時もいつかは終わると。
覚悟をして、その終焉に備えたい。
という思考回路なもんで。
ハッピーな時代でも。
あー。どこか。
ダウナーなのです。
だって。
終わるんだよね。
これ、いつか。
2008年11月18日火曜日
色の謎
私が小学生の時から問いかけていること。
本当の色とは何ぞや。
つまり。
色の絶対性。
ランドセルは赤い。
しかーし。
この私が見ている赤色は、他の人にも同じように赤に見えるのか?
個々の目を通し、個々の脳で赤と判断するのが個人であるならば。
この赤は皆、人の数の分だけ違う赤であるわけだ。
そして。
これは、モノクロの視界しかもたない犬には赤ではないわけで。
まてよ。地球外生物から見たら、まったく違う色なのではないかー。
見る人によって色が変わるって…。
ランドセルよ。お前は一体~。
お前は本当は何色なんじゃー?
えーッ。じゃあ。
宇宙人から見たら、
世の街やファッションはとんでもない色だったりするわけで。
道路がピンクだったり?
えーッ。
というのが私の小学生時代の大いなる問いかけだったのだが。
(↑当時から頭おかしい)
まあ。未だ解決はせず、うやむやにしている。
しかし。
ほんとは何色なんだ。と思うと。
やはり頭が狂うので。
赤は赤色ということに一応している…。
本当の色とは何ぞや。
つまり。
色の絶対性。
ランドセルは赤い。
しかーし。
この私が見ている赤色は、他の人にも同じように赤に見えるのか?
個々の目を通し、個々の脳で赤と判断するのが個人であるならば。
この赤は皆、人の数の分だけ違う赤であるわけだ。
そして。
これは、モノクロの視界しかもたない犬には赤ではないわけで。
まてよ。地球外生物から見たら、まったく違う色なのではないかー。
見る人によって色が変わるって…。
ランドセルよ。お前は一体~。
お前は本当は何色なんじゃー?
えーッ。じゃあ。
宇宙人から見たら、
世の街やファッションはとんでもない色だったりするわけで。
道路がピンクだったり?
えーッ。
というのが私の小学生時代の大いなる問いかけだったのだが。
(↑当時から頭おかしい)
まあ。未だ解決はせず、うやむやにしている。
しかし。
ほんとは何色なんだ。と思うと。
やはり頭が狂うので。
赤は赤色ということに一応している…。
2008年11月17日月曜日
食は人なり
パルメジャーノの塊をおろさず。
粉チーズなんかで済ますのは。
もの哀しい。
おいしいコーヒーでなく。
缶コーヒーを買うことにためらわないなんて。
金銭的という意味ではなく、なんか人間が貧しい。
私の考察によると。
いくら着飾っても。
食事がどうでもよい人に。
素敵な人はいない。
だから。
エンゲル係数が高くなろうと。
貯金ができなくても。
できるだけのことはする。
まあ。
一見、見えないところでどう生活しているかが。
実は蓄積され、人の雰囲気となったりするわけで…。
結局は表に現れてしまうのです。
コンビニで食事を済ます人は。
やっぱり。コンビニっぽい人になるし。
缶コーヒーで満足な人は。
缶コーヒーレベルな人になる。
しかーし。
この説。
私がもう少し細めで素敵な人だと説得力があるだよねー。
というわけで。
いまいち説得力に欠けるのでしたー。
2008年11月14日金曜日
言った事は起きなくなる
3週間ほど前。
「残業はしないで帰っちゃうの。
まあ7時すぎまでいることはあっても。
8時はないね』
と私は言い放ったのだが。
その日以来、
私は毎日残業になった…。
夜8時を超える日も既に数日。
想像したことは起こり得ないと。
しつこく説いてきたが。
(参照: 自説: 想像した事は起きない, (続)自説:想像した事は起きない, (続2)自説: 想像したことは起きない )
実は、言った事も起きない。
正確には言った事と反対のことが起きる。
だから。
今の状態で満足な事を、
人に言う時は十分に気をつけなければならない。
なぜならば。
言った瞬間。
それが言葉となって放たれるとき、
その瞬間。
何かが変わってしまうのだ。
なもんで。
これからの季節。
『風邪なんて数年ひいてないよー』
なーんて言うのはもってのほかです。ハイ。
p.s. 英語にtouch woodとかknock on woodという言葉があるので
この法則は世間的には周知の事実なのか?
「残業はしないで帰っちゃうの。
まあ7時すぎまでいることはあっても。
8時はないね』
と私は言い放ったのだが。
その日以来、
私は毎日残業になった…。
夜8時を超える日も既に数日。
想像したことは起こり得ないと。
しつこく説いてきたが。
(参照: 自説: 想像した事は起きない, (続)自説:想像した事は起きない, (続2)自説: 想像したことは起きない )
実は、言った事も起きない。
正確には言った事と反対のことが起きる。
だから。
今の状態で満足な事を、
人に言う時は十分に気をつけなければならない。
なぜならば。
言った瞬間。
それが言葉となって放たれるとき、
その瞬間。
何かが変わってしまうのだ。
なもんで。
これからの季節。
『風邪なんて数年ひいてないよー』
なーんて言うのはもってのほかです。ハイ。
p.s. 英語にtouch woodとかknock on woodという言葉があるので
この法則は世間的には周知の事実なのか?
2008年11月10日月曜日
履歴書に載らない履歴 #4
えーっと。
この特集、自己満足のために完結させます。
28歳。再度ベルリン。
日本の雑誌から仕事をもらい、とあるデザイン調査。
ベルリンの街で。
デパートや、スーパーなんかでであやしげに隠し撮り。
同じく28歳。
あやしげなイギリス在住日本人がベルリンに出すレストラン物件調査。
しかし、この男。出で立ちは。
ロングコートを翻し~。
青い靴の時は青い眼鏡。
赤い靴の時は赤い眼鏡。
だれもが振り向くマフィア風。
ジャパニーズマフィアか!?
ということでビビって辞める。
29歳。
美容室の受付&掃除。
ジャパニーズマフィア風の仕事とぶつかり。
2日ほど都合の悪い日を言ったらクビ。
30歳。
なぜか今度は。
オーストラリア、メルボルン。
大学生の寮で食事を作る。
しかし、
動作がトロイので1日でクビ。
次。カフェで皿洗い。
死ぬほど洗ったが。
これまたトロかったのでクビ。
次。香港人ボズのジャパニーズレストラン。
12日間オーストラリアの砂漠をウロウロしている間に。
籍は抹消されていた…。
次。フラットメイトが大工だったので。
大工見習い。
ネイルガンの使い方をマスターする。
31歳。
再度ベルリンに戻る。
なんだかんだテキトーな事を言い。
テレビプロダクションに1ヶ月の試し期間をもらう。
毎日、わからんドイツ語の電話に出、
こわーいゲルマン女に。
なんでこんなわけのわからんのがいるんだ。
という視線にも耐えかねること1ヶ月。
あー。ゲルマン世界は厳しいのお~。
ってことで終わる。
次。ウェイトレス。
なんかグラスの拭き方にうるさいゲルマンボスだったことしか記憶なし。
次。超過酷ウェイトレス。
一日、10kmはレストラン内で歩いたと思われる。
年は下だが、こわーいお姉ちゃんたちにしごかれ。
もう、頭も狂いかけていたのでどう終わったか記憶なし。
次。カメラマン。
安ギャラで、何日もかけ、
様々な場所で40カットも撮り、
アシスタントに金を払えば。
あれ?わたくしのギャラは~?
という始末。
で、31歳の冬。日本へ、ゴー。
以上。多少飛ばしたが。
続かなかった、続けなかった、短期バイト集。
履歴書に載らない履歴。
これにて完。
あー。スッキリした。
(↑単なる自己満足)
参照 履歴書に載らない履歴 #1, 履歴書に載らない履歴 #2, 履歴書に載らない履歴 #3
この特集、自己満足のために完結させます。
28歳。再度ベルリン。
日本の雑誌から仕事をもらい、とあるデザイン調査。
ベルリンの街で。
デパートや、スーパーなんかでであやしげに隠し撮り。
同じく28歳。
あやしげなイギリス在住日本人がベルリンに出すレストラン物件調査。
しかし、この男。出で立ちは。
ロングコートを翻し~。
青い靴の時は青い眼鏡。
赤い靴の時は赤い眼鏡。
だれもが振り向くマフィア風。
ジャパニーズマフィアか!?
ということでビビって辞める。
29歳。
美容室の受付&掃除。
ジャパニーズマフィア風の仕事とぶつかり。
2日ほど都合の悪い日を言ったらクビ。
30歳。
なぜか今度は。
オーストラリア、メルボルン。
大学生の寮で食事を作る。
しかし、
動作がトロイので1日でクビ。
次。カフェで皿洗い。
死ぬほど洗ったが。
これまたトロかったのでクビ。
次。香港人ボズのジャパニーズレストラン。
12日間オーストラリアの砂漠をウロウロしている間に。
籍は抹消されていた…。
次。フラットメイトが大工だったので。
大工見習い。
ネイルガンの使い方をマスターする。
31歳。
再度ベルリンに戻る。
なんだかんだテキトーな事を言い。
テレビプロダクションに1ヶ月の試し期間をもらう。
毎日、わからんドイツ語の電話に出、
こわーいゲルマン女に。
なんでこんなわけのわからんのがいるんだ。
という視線にも耐えかねること1ヶ月。
あー。ゲルマン世界は厳しいのお~。
ってことで終わる。
次。ウェイトレス。
なんかグラスの拭き方にうるさいゲルマンボスだったことしか記憶なし。
次。超過酷ウェイトレス。
一日、10kmはレストラン内で歩いたと思われる。
年は下だが、こわーいお姉ちゃんたちにしごかれ。
もう、頭も狂いかけていたのでどう終わったか記憶なし。
次。カメラマン。
安ギャラで、何日もかけ、
様々な場所で40カットも撮り、
アシスタントに金を払えば。
あれ?わたくしのギャラは~?
という始末。
で、31歳の冬。日本へ、ゴー。
以上。多少飛ばしたが。
続かなかった、続けなかった、短期バイト集。
履歴書に載らない履歴。
これにて完。
あー。スッキリした。
(↑単なる自己満足)
参照 履歴書に載らない履歴 #1, 履歴書に載らない履歴 #2, 履歴書に載らない履歴 #3
2008年11月8日土曜日
履歴書に載らない履歴 #3
ハイ。履歴書に載らない履歴集その3。
ドイツまで来ました。
猫も杓子もドイツ語を操り。
犬だってドイツ語を理解する。
そんな国において、
ドイツ語レベルが犬以下のハンディを背負った人間に。
どんな職があるのか!
27歳、夏。ドイツ ミュンヘン。
いきなり。
デパートの地下食品売り場でスシを一人で売る。
周りはガタイのよいブッチャー。魚屋のオバハンとか。
そんなゲルマン労働者に囲まれ。
ときどき、「ほれ、これ食え」とか言われたりしつつ。
スシを売る。
最後に、従業員エレベータに乗り。
(これがドアもなく、しかも止まらないため、飛び乗って飛び降りる)
売上金をデパートの経理っぽい人に渡す。
で、裏門から出たら。
皆、たばこぷか~。みたいな。
そんなドイツ労働者階級の仲間入りをした。
そんな夏もつかの間。
ベルリンに向うため辞める。
27歳、冬。ドイツ。
こんどはカメラマン。
12日間で、ドイツ14都市を巡りドイツパンの取材。
慌てて足りない機材をそろえ、機材に8万円相当を使うも。
なんせ、なんちゃってカメラマン。
日本で見た事もない電球に使うフィルターを間違えたり。
あわててカメラの裏蓋開けてしまったり(フィルム時代です)。
あー。そういえば、
サブカメラを2階から落としたりもした。
夜は買ってきたパンをひたすらホテルで撮影し。
もうすでにパンの食い過ぎで味のわからなくなったライターの代わりにパンを食い。
パンの感想を言う。
そんな12日間で出来たパンの本は。
サイテーな出来であった。
27歳、冬。
さむーく、くらーい、ベルリン。
ドイツ語犬以下の身分なもので。
とりあえず日本食レストランで働くも。
そこに日本人はいなかったー。
「キツイけどそのうち慣れるからね」とタイ人のお姉さんはドイツ語で言った…。
さむーく、くらーい冬の先進国で。
小奇麗なレストランの地下では。
トロピカルな国から来た人々が、
地下でガムシャラになって働く。あの光景は。
インディアナ・ジョーンズ2に出てくる。
囚われた人々が鎖につながれ働くあの場所であった。
1週間で去る。
27歳、冬。ベルリン。
日本食品店にて店番。
一人で店を開け、一人で店番をし、店を閉める。
客は、ドイツ人、日本人両方来るが。
一日15人くらい。
まあ、気楽だがかなり暇。
私のビザがそろそろ切れるという理由で。
4ヶ月で終わってしまった。
ってかビザ出せよー。
28歳、夏。東京。
出稼ぎに1ヶ月半ほど日本に滞在。
月曜日から金曜日まで。1ヶ月半。
ひたすらコピー機の前で8時間、コピーを取る。
山と積まれたファイルを。ほどきコピーする。
そのファイルの山は、ビルの1フロア分。
一人でやる。
ピカーッと光が通ったら。
次の紙を入れる。
これだけの作業を8時間。立ったまま。
そして、ビルワンフロア分の紙。
いくらやっても焼け石に水。
エンドレス。
数々の単純労働を経験してきたが。
これはなかなかその極意であった。
単純労働で、かつ無意味な作業。
そして。
考えることを放棄しマシーンになることは。
どんな人間にとっても拷問である。
との持論はここにて完成される。
うーん。28歳か。まだ終わりませんなあ。
最後の東京のコピーはキツかった…。
この後、このコピー報酬をもって再びベルリンに渡ります。
次→履歴書に載らない履歴 #4
ドイツまで来ました。
猫も杓子もドイツ語を操り。
犬だってドイツ語を理解する。
そんな国において、
ドイツ語レベルが犬以下のハンディを背負った人間に。
どんな職があるのか!
27歳、夏。ドイツ ミュンヘン。
いきなり。
デパートの地下食品売り場でスシを一人で売る。
周りはガタイのよいブッチャー。魚屋のオバハンとか。
そんなゲルマン労働者に囲まれ。
ときどき、「ほれ、これ食え」とか言われたりしつつ。
スシを売る。
最後に、従業員エレベータに乗り。
(これがドアもなく、しかも止まらないため、飛び乗って飛び降りる)
売上金をデパートの経理っぽい人に渡す。
で、裏門から出たら。
皆、たばこぷか~。みたいな。
そんなドイツ労働者階級の仲間入りをした。
そんな夏もつかの間。
ベルリンに向うため辞める。
27歳、冬。ドイツ。
こんどはカメラマン。
12日間で、ドイツ14都市を巡りドイツパンの取材。
慌てて足りない機材をそろえ、機材に8万円相当を使うも。
なんせ、なんちゃってカメラマン。
日本で見た事もない電球に使うフィルターを間違えたり。
あわててカメラの裏蓋開けてしまったり(フィルム時代です)。
あー。そういえば、
サブカメラを2階から落としたりもした。
夜は買ってきたパンをひたすらホテルで撮影し。
もうすでにパンの食い過ぎで味のわからなくなったライターの代わりにパンを食い。
パンの感想を言う。
そんな12日間で出来たパンの本は。
サイテーな出来であった。
27歳、冬。
さむーく、くらーい、ベルリン。
ドイツ語犬以下の身分なもので。
とりあえず日本食レストランで働くも。
そこに日本人はいなかったー。
「キツイけどそのうち慣れるからね」とタイ人のお姉さんはドイツ語で言った…。
さむーく、くらーい冬の先進国で。
小奇麗なレストランの地下では。
トロピカルな国から来た人々が、
地下でガムシャラになって働く。あの光景は。
インディアナ・ジョーンズ2に出てくる。
囚われた人々が鎖につながれ働くあの場所であった。
1週間で去る。
27歳、冬。ベルリン。
日本食品店にて店番。
一人で店を開け、一人で店番をし、店を閉める。
客は、ドイツ人、日本人両方来るが。
一日15人くらい。
まあ、気楽だがかなり暇。
私のビザがそろそろ切れるという理由で。
4ヶ月で終わってしまった。
ってかビザ出せよー。
28歳、夏。東京。
出稼ぎに1ヶ月半ほど日本に滞在。
月曜日から金曜日まで。1ヶ月半。
ひたすらコピー機の前で8時間、コピーを取る。
山と積まれたファイルを。ほどきコピーする。
そのファイルの山は、ビルの1フロア分。
一人でやる。
ピカーッと光が通ったら。
次の紙を入れる。
これだけの作業を8時間。立ったまま。
そして、ビルワンフロア分の紙。
いくらやっても焼け石に水。
エンドレス。
数々の単純労働を経験してきたが。
これはなかなかその極意であった。
単純労働で、かつ無意味な作業。
そして。
考えることを放棄しマシーンになることは。
どんな人間にとっても拷問である。
との持論はここにて完成される。
うーん。28歳か。まだ終わりませんなあ。
最後の東京のコピーはキツかった…。
この後、このコピー報酬をもって再びベルリンに渡ります。
次→履歴書に載らない履歴 #4
2008年11月3日月曜日
履歴書に載らない履歴 #2
続けなかった、続かなかった。
短期バイト特集その2。
年と共に学び、M度は下がるのか!?
21歳、秋。
某カメラメーカーでレンズの組み立てをする。
ネジ山を潰しつつ、なんとなく組み立て。
私によるMade in Japanはその品格を下げる。
後に自らをカメラマンと名乗る時代が来るのだが。
レンズの組み立てから下積みしたカメラマンは。
そういないはず。
工場閉鎖により、作業は4ヶ月ほどで終了。
25歳。
張り紙を見つけ、個人のカメラアシスタントに就く。
とある日。
我々はロシア製ポンコツジープに乗り、東京駅周辺にいた。
車で次の撮影地青山へ向かうも。
車は渋滞。もうアウトの時間。
ボスは編集者に電話をする。
「すみません。渋滞してましてー。あと10分で着きます」
(あと。10分?この渋滞で?ハッタリかな?)
10分後。
「あれ~。着かないなあ」とボス。
(エ~ッ!本気か!?バカか。こいつは)
アシスタントにも撮影させ、撮影者として名前も載せてくれた。
よい人であった。
でも。
金と時間の計算ができない男であった。
3ヶ月で去る。
26歳、夏。
ドイツへ行くぞー。オー!
ということで、バイト掛け持ち。
昼は某テレビ局の『島流し部署』に勤務。
『島流し部署』というだけあって。仕事なんてほとんどない。
一日8時間、ボーッとワイドショーを見たり(当然その局の番組)、
廊下でフリスビーして遊んだりして金をもらう。
夜6時になると、華やかな世界の中の『島流し部署』から一転、
自転車で次の勤務地へと向かい。
夜6時30からは商標&知的財産取得代行会社で。
ファックス流しを3時間。
さすがに掛け持ちで毎日眠く。
掛け持ち期間は2, 3ヶ月で終了。
27歳、春。ドイツ・ミュンヘン。
ドイツ到着3ヶ月後。
ドイツ語もグーテン・タークと数字しか言えないレベルのまま。
なぜか、レストランのクローク&予約受付電話番のバイトに就く。
日本食レストランでも当然、
かかってくる電話すべてドイツ語。
全くわからん。
しかし、わからんと言っていてはクビになるので。
時間と人数と名前とスペルはとりあえず必死で聞く。
恐怖の電話番だが、人間なれるもんで恐怖慣れもし。
またもやテキトーにこなす。
3ヶ月後、この店からデパ地下食品売り場に派遣されたため。
ガルドロベ(ドイツ語でクロークのこと)終了。
うーん。27歳、ドイツまで来ました。
しかし。まあ。
世の中、頭を使う仕事はなかなかさせてくれません。
次回はドイツブルーワーカー集。
日本を離れてもブルーワーカーは続く。
p.s. 今回も半年を超える仕事は省いております。
次→履歴書に載らない履歴 #3
短期バイト特集その2。
年と共に学び、M度は下がるのか!?
21歳、秋。
某カメラメーカーでレンズの組み立てをする。
ネジ山を潰しつつ、なんとなく組み立て。
私によるMade in Japanはその品格を下げる。
後に自らをカメラマンと名乗る時代が来るのだが。
レンズの組み立てから下積みしたカメラマンは。
そういないはず。
工場閉鎖により、作業は4ヶ月ほどで終了。
25歳。
張り紙を見つけ、個人のカメラアシスタントに就く。
とある日。
我々はロシア製ポンコツジープに乗り、東京駅周辺にいた。
車で次の撮影地青山へ向かうも。
車は渋滞。もうアウトの時間。
ボスは編集者に電話をする。
「すみません。渋滞してましてー。あと10分で着きます」
(あと。10分?この渋滞で?ハッタリかな?)
10分後。
「あれ~。着かないなあ」とボス。
(エ~ッ!本気か!?バカか。こいつは)
アシスタントにも撮影させ、撮影者として名前も載せてくれた。
よい人であった。
でも。
金と時間の計算ができない男であった。
3ヶ月で去る。
26歳、夏。
ドイツへ行くぞー。オー!
ということで、バイト掛け持ち。
昼は某テレビ局の『島流し部署』に勤務。
『島流し部署』というだけあって。仕事なんてほとんどない。
一日8時間、ボーッとワイドショーを見たり(当然その局の番組)、
廊下でフリスビーして遊んだりして金をもらう。
夜6時になると、華やかな世界の中の『島流し部署』から一転、
自転車で次の勤務地へと向かい。
夜6時30からは商標&知的財産取得代行会社で。
ファックス流しを3時間。
さすがに掛け持ちで毎日眠く。
掛け持ち期間は2, 3ヶ月で終了。
27歳、春。ドイツ・ミュンヘン。
ドイツ到着3ヶ月後。
ドイツ語もグーテン・タークと数字しか言えないレベルのまま。
なぜか、レストランのクローク&予約受付電話番のバイトに就く。
日本食レストランでも当然、
かかってくる電話すべてドイツ語。
全くわからん。
しかし、わからんと言っていてはクビになるので。
時間と人数と名前とスペルはとりあえず必死で聞く。
恐怖の電話番だが、人間なれるもんで恐怖慣れもし。
またもやテキトーにこなす。
3ヶ月後、この店からデパ地下食品売り場に派遣されたため。
ガルドロベ(ドイツ語でクロークのこと)終了。
うーん。27歳、ドイツまで来ました。
しかし。まあ。
世の中、頭を使う仕事はなかなかさせてくれません。
次回はドイツブルーワーカー集。
日本を離れてもブルーワーカーは続く。
p.s. 今回も半年を超える仕事は省いております。
次→履歴書に載らない履歴 #3
2008年11月1日土曜日
履歴書に載らない履歴 #1
思い返せばほんとうにいろんな仕事をしてきた。
人は家賃を払うため、食うため、生きるために働くが。
そんな最低限のことを守るために。
最低限だからこそ、
おかしなことをする。
以下、私が履歴書に書かない、
短期バイト集。
16歳の夏、初めてのバイト。
デニーズで働くも、
『いらっしゃいませ~、デニーズへようこそ』
『おしぼりをどうぞ』
というせりふに。アホかと思い。
結局言わないままデニーズを去る。
19歳の夏、トチ狂ったことをする。
自分は田舎が合うのではと思い。
式根島にリゾートバイトの履歴書を送った。
『お返事頂ければ災いです』と書いた。
それを『さいわい』と読まないと知ったのは後のことであった…。
ともかく。
『災い』にも採用され、式根島に赴くも。
3日後に、婆さんを勝手に危篤にし、
母ちゃんと電話で空芝居までして。
東京行きの船に乗り込んだ。
3日で退散。
私は、東京の人であった。と認識する。
同じく19歳の夏。
スーパーで試食をススめるオバハンを数日やる。
1日中「いかがですかー?」しか言わず、
頭が狂いかける。
マネキンと言われる意味がわかった。
引越のバイトもこの年にやる。
らくらく引越パック。
人んちの物を勝手に詰めるのだが。
やるほうもやられるほうも。
いい気はしない。
金があってもそんな人にはなるまいと誓う。
21歳のとき、接客だけはさけようと。
見知らぬ街でピザの配達をするも。
方向音痴のため、30分以内で届けられず、
いつも冷えたビザとクーポンを配りまくる。
そして、ポスティング。
抜き打ち検査に怯えながらも、一軒に2枚ずついれたりする。
1ヶ月で自主的に退散。
同じく21歳のとき。
行列するパン屋でクロワッサンを作るも。
生地を手のひらにのせ、手をこすり合わせ生地を巻く。
というこの3秒足らずの行為を。
6時間繰り返すのみ。
3秒×6時間は長かった…。
2週間で退散。
同じく21歳。
コンビニを1日3店巡り、
店に存在する全ての商品をカウントするというバイトをする。
カールのチーズ味。
にー、しー、ろー、やー、とぉ。にー。だから12。
といった調子で全てカウント。
毎日。に、しー、ろー、やー、とぉ。
を、一日中繰り返す。
頭が狂う。
当然、カウントも途中から狂うので。
にー、しー、ろー、やー、だから16。いや26かな。あれ?
とりあえず、20くらいにしよ。と意味不明のカウントになり。
まあ。世の中には意味のない仕事があるもんだ。
と思いながらも、2ヶ月くらいやった。
犬の子守りバイトも数週間やった。
これは楽しかったねえ。
うーん。まだ21歳か。
21歳以降は次回へと続く→。履歴書に載らない履歴 #2
p.s.半年以上の仕事は省いております。
人は家賃を払うため、食うため、生きるために働くが。
そんな最低限のことを守るために。
最低限だからこそ、
おかしなことをする。
以下、私が履歴書に書かない、
短期バイト集。
16歳の夏、初めてのバイト。
デニーズで働くも、
『いらっしゃいませ~、デニーズへようこそ』
『おしぼりをどうぞ』
というせりふに。アホかと思い。
結局言わないままデニーズを去る。
19歳の夏、トチ狂ったことをする。
自分は田舎が合うのではと思い。
式根島にリゾートバイトの履歴書を送った。
『お返事頂ければ災いです』と書いた。
それを『さいわい』と読まないと知ったのは後のことであった…。
ともかく。
『災い』にも採用され、式根島に赴くも。
3日後に、婆さんを勝手に危篤にし、
母ちゃんと電話で空芝居までして。
東京行きの船に乗り込んだ。
3日で退散。
私は、東京の人であった。と認識する。
同じく19歳の夏。
スーパーで試食をススめるオバハンを数日やる。
1日中「いかがですかー?」しか言わず、
頭が狂いかける。
マネキンと言われる意味がわかった。
引越のバイトもこの年にやる。
らくらく引越パック。
人んちの物を勝手に詰めるのだが。
やるほうもやられるほうも。
いい気はしない。
金があってもそんな人にはなるまいと誓う。
21歳のとき、接客だけはさけようと。
見知らぬ街でピザの配達をするも。
方向音痴のため、30分以内で届けられず、
いつも冷えたビザとクーポンを配りまくる。
そして、ポスティング。
抜き打ち検査に怯えながらも、一軒に2枚ずついれたりする。
1ヶ月で自主的に退散。
同じく21歳のとき。
行列するパン屋でクロワッサンを作るも。
生地を手のひらにのせ、手をこすり合わせ生地を巻く。
というこの3秒足らずの行為を。
6時間繰り返すのみ。
3秒×6時間は長かった…。
2週間で退散。
同じく21歳。
コンビニを1日3店巡り、
店に存在する全ての商品をカウントするというバイトをする。
カールのチーズ味。
にー、しー、ろー、やー、とぉ。にー。だから12。
といった調子で全てカウント。
毎日。に、しー、ろー、やー、とぉ。
を、一日中繰り返す。
頭が狂う。
当然、カウントも途中から狂うので。
にー、しー、ろー、やー、だから16。いや26かな。あれ?
とりあえず、20くらいにしよ。と意味不明のカウントになり。
まあ。世の中には意味のない仕事があるもんだ。
と思いながらも、2ヶ月くらいやった。
犬の子守りバイトも数週間やった。
これは楽しかったねえ。
うーん。まだ21歳か。
21歳以降は次回へと続く→。履歴書に載らない履歴 #2
p.s.半年以上の仕事は省いております。
2008年10月25日土曜日
癒されたいのですかぁ
癒し。
って~セールスポイントみたいによくうたわれているが。
なんですか。その癒すって。
みんな、何をそんなに癒されたいのですかぁ。
世の中そんなに病んでいるのですかぁ?
リラックスとか、癒すとか。
抗菌グッツをうたうのと同じくらい。いやだ。
って言う私が病んでいるのかー。
でも。
抗菌グッツとか買うようになりたくない。
p.s.抗菌グッツと癒しの関連性? まあ。なんか相通ずるんですよ。
って~セールスポイントみたいによくうたわれているが。
なんですか。その癒すって。
みんな、何をそんなに癒されたいのですかぁ。
世の中そんなに病んでいるのですかぁ?
リラックスとか、癒すとか。
抗菌グッツをうたうのと同じくらい。いやだ。
って言う私が病んでいるのかー。
でも。
抗菌グッツとか買うようになりたくない。
p.s.抗菌グッツと癒しの関連性? まあ。なんか相通ずるんですよ。
2008年10月20日月曜日
アウトロー
アウトロー。
何を隠そう、私が子供のころから望んでも。
望み続けてもなれないもの。
アウトロー。
中学生のころから、
保守的なことを嫌悪し。
常識を軽蔑し。革新を愛し。
世間の枠から外れれば外れるほど。
よしとし。
外れば外れるほど格好いいと思ってきた。
だから。
「私は小学校、実はほとんど行ってなくてさあ。
中学も高校も、週3日くらいは行ってたような気がするけど、
途中で抜け出して映画とか観にいってたりしてたからね。
まあ。親父もヒッピーだったから血かな」
なーんていうのが。
私の理想なのであるが(←バカ)。
現実はというと。
親父は普通の親父だし。
小学校も嫌々ながら毎日行き。
中高も、合せて3日くらいしか休んでいない。
今の職場だって3年経つが当日休みなぞ一日たりとない。
社会から外れるどころか、歯車状態。
(まあ歯車ほど役には立ってないが、スタンスが歯車ね)
職も転々とし。
日本を飛び出したり。
へんなこともいっぱいして。
いわゆる、まともな道では全くなかったが。
それでも決して。
私は。アウトローではなかった。
なぜならば。
根っからのアウトローは。
社会の枠からはみ出したいなんて思わず。
はみ出している自らを嫌悪し。
普通でありたいと思うはずだからだ。
アウトローになりたい。
と思っている以上。
わたしは普通であり。
あー。サラリーマンなのです…。
そして。
私がサラリーマンを見下さなくなったとき。
サラリーマンを抜け出せる日が来るのかもしれない。
それが世の性というもんだ。
(『抜け出す』という表現を使っている以上、
抜け出せないのだ。分かるかー。この理論)
でも。やっぱり。
会社に行くとアトピーが出ちゃう。
とかいうのが
カッコイイんだよな。
会社に行くとアトピー。
いいよね。
出してみたいもんだ。
p.s. ↓これが妄想上のヒッピー親父像(理想)
画: マユゲ
2008年10月17日金曜日
年齢と許されざる感動
会議中。
「E.T.」って面白いかあ?
という話になった(<--進行役、私。コラーッ!私は何を話しているんじゃーッ)。
あのスティーヴン・スピルバーグのである。
まあ、あれはファンタジーだから。
ファンタジーを失った大人が見ても面白くないわけで。
逆に大人がいつまでもあれを観て喜んでいたら問題なわけで…。
少年の心を持った大人。とかいうが。
それはそれで気持ちが悪い。
だから。
大人なのに、ちょっとしたことで。
いちいち目を輝かせ。
いちいち感動する人っているけれど。
あのねー。あんた。
オバハンのくせして。
昨日生まれてきたフリとかするんじゃなーい!
大人なんだから。
いちいち感動しないの。
感動してもある程度は押さえるの。
オープンな心、オープンな人とは。
すべてをさらけ出すことではない。
中学生のとき好きだった。
ロブ・ライナーの『スタンドバイミー』。
あんな甘酸っぱい映画に。
今、同じように目を輝かせてしまったら。
私は死にたい…。
「E.T.」って面白いかあ?
という話になった(<--進行役、私。コラーッ!私は何を話しているんじゃーッ)。
あのスティーヴン・スピルバーグのである。
まあ、あれはファンタジーだから。
ファンタジーを失った大人が見ても面白くないわけで。
逆に大人がいつまでもあれを観て喜んでいたら問題なわけで…。
少年の心を持った大人。とかいうが。
それはそれで気持ちが悪い。
だから。
大人なのに、ちょっとしたことで。
いちいち目を輝かせ。
いちいち感動する人っているけれど。
あのねー。あんた。
オバハンのくせして。
昨日生まれてきたフリとかするんじゃなーい!
大人なんだから。
いちいち感動しないの。
感動してもある程度は押さえるの。
オープンな心、オープンな人とは。
すべてをさらけ出すことではない。
中学生のとき好きだった。
ロブ・ライナーの『スタンドバイミー』。
あんな甘酸っぱい映画に。
今、同じように目を輝かせてしまったら。
私は死にたい…。
2008年10月15日水曜日
備えとは
私の職場では。
地震に備えて社員3日分の食料と水が備わっています。
と自信満々に言うのだが。
なーんか考えが浅はかだなあと思う。
そんなてんやわんやの事態の時には。
あそこに行けば水があるにちがいない。と、
(その駅で降りる人は皆うちの社員というくらいのデカい所なので)
「水を~っ!」と近隣住民が押し寄せるにちがいない。
そんな近隣住民を押しのけて自分たちだけ、
『クイクイッ』っと水を飲むのだろうか。
企業もイメージダウンです。
そんなわけで。
備えとは。
焼けただれた人の『水を~ッ』を無視できないかぎり、
自分だけ備えていても全く意味はない。
という説に達した私は。
5階に住んでいるのだが。
火事の時に脱出するロープを隣の人の分まで買ってある。
なぜならば。
ススでただれた顔で泣け叫ぶ隣人を前に。
グッとロープを握りしめ隣人を一瞥し。
自分だけロープを辿ってスルスル~っと降り。
自分は助かり。隣人は死に。
で、私は生涯、人殺しで苦しむのであった…。
チャン。チャン。終り。
という事態を避けるべく…。
502号室の隣人。
私はあんたの顔も名前も覚えていないが。
あんたの命の綱をこっそり持っているのよ~。
いざとなったら投げるわよ~。
p.s. 降りやすいように1mおきに結び目を作り、あんた用の軍手も用意してあります。
地震に備えて社員3日分の食料と水が備わっています。
と自信満々に言うのだが。
なーんか考えが浅はかだなあと思う。
そんなてんやわんやの事態の時には。
あそこに行けば水があるにちがいない。と、
(その駅で降りる人は皆うちの社員というくらいのデカい所なので)
「水を~っ!」と近隣住民が押し寄せるにちがいない。
そんな近隣住民を押しのけて自分たちだけ、
『クイクイッ』っと水を飲むのだろうか。
企業もイメージダウンです。
そんなわけで。
備えとは。
焼けただれた人の『水を~ッ』を無視できないかぎり、
自分だけ備えていても全く意味はない。
という説に達した私は。
5階に住んでいるのだが。
火事の時に脱出するロープを隣の人の分まで買ってある。
なぜならば。
ススでただれた顔で泣け叫ぶ隣人を前に。
グッとロープを握りしめ隣人を一瞥し。
自分だけロープを辿ってスルスル~っと降り。
自分は助かり。隣人は死に。
で、私は生涯、人殺しで苦しむのであった…。
チャン。チャン。終り。
という事態を避けるべく…。
502号室の隣人。
私はあんたの顔も名前も覚えていないが。
あんたの命の綱をこっそり持っているのよ~。
いざとなったら投げるわよ~。
p.s. 降りやすいように1mおきに結び目を作り、あんた用の軍手も用意してあります。
2008年10月14日火曜日
お財布に見る
女子はどうして。こう。
二つ折りの財布を太っちょにし。
コロコロした、不細工な財布を持つのでしょうか。
で。その太っちょ財布だけを。
手に抱え(小脇に抱えるみたいな感じだけど手ね)、
ランチに行くのですねえ。
単純にあの光景がどこか間違っている。
あの財布を見ると。
女とは、
あー。バカかもしれん。
と思う。
そんなわけで、
わたくしの小物も男性化していくのです。
二つ折りの財布を太っちょにし。
コロコロした、不細工な財布を持つのでしょうか。
で。その太っちょ財布だけを。
手に抱え(小脇に抱えるみたいな感じだけど手ね)、
ランチに行くのですねえ。
単純にあの光景がどこか間違っている。
あの財布を見ると。
女とは、
あー。バカかもしれん。
と思う。
そんなわけで、
わたくしの小物も男性化していくのです。
2008年10月13日月曜日
考察: 天職と単純労働と世の中
世の中は。
おそらく信じられないくらいの量の単純労働の上に成り立っている。
単純労働の果てにベルトコンベアに乗って製品が出来上がり。
単純労働の果てにスーパーに物が並ぶ。
先日、職場で私に。
「今の仕事が天職だと言えるか」
と問うたおっさんがいたが。
おー。ちょっと待てー。おっさん。
なんだ!?その皆天職に就くべきだみたいな楽天的思想は!?
皆が天職に就いたら、
世の中は成り立たないのじゃ。
皆が天職に就いたら、
物は製造されないわ、運ばれないわ。
スーパーに物は並ばなわ。
公共のトイレだって、誰も掃除してくれない。
世の中は好きでない事をしてくれている人たちによって。
成立し、廻っている。
単純に皆天職に就くべきだとか。
こうすればあなたも成功者とか。
やっぱり、しっくり来ないのですな。
注:1)好きな事を職にしている人が楽をしているという趣旨ではないので注意。2)ここで言う単純労働とは人として考えることを放棄せねばならない仕事だが(これらは拷問メニューにもあるという)、上記の職がそれに必ず当てはまるというわけではない。
おそらく信じられないくらいの量の単純労働の上に成り立っている。
単純労働の果てにベルトコンベアに乗って製品が出来上がり。
単純労働の果てにスーパーに物が並ぶ。
先日、職場で私に。
「今の仕事が天職だと言えるか」
と問うたおっさんがいたが。
おー。ちょっと待てー。おっさん。
なんだ!?その皆天職に就くべきだみたいな楽天的思想は!?
皆が天職に就いたら、
世の中は成り立たないのじゃ。
皆が天職に就いたら、
物は製造されないわ、運ばれないわ。
スーパーに物は並ばなわ。
公共のトイレだって、誰も掃除してくれない。
世の中は好きでない事をしてくれている人たちによって。
成立し、廻っている。
単純に皆天職に就くべきだとか。
こうすればあなたも成功者とか。
やっぱり、しっくり来ないのですな。
注:1)好きな事を職にしている人が楽をしているという趣旨ではないので注意。2)ここで言う単純労働とは人として考えることを放棄せねばならない仕事だが(これらは拷問メニューにもあるという)、上記の職がそれに必ず当てはまるというわけではない。
2008年10月9日木曜日
舗装道路
世に存在する舗装道路がすべて作られたというのが。
どうも理解できない。
しかも。
ガガガーっと道をならしアスファルトを敷き詰め、ローラーで押し。
という手間のかかる作業が、
ほんの近代においてすべて為されたわけで…。
「今日も道路作りにかり出されてさあ」
という人がどの家にも一家に一人いるならばわかるのだが…。
で。関係ないけど。
日本語で『どーろ』、英語で『ろーど』
『どーろ』『ろーど』『ロード』『ドーロ』
これもわけわからん。
で。明日もそんな道路の上を歩き、
そして、世の中は道路だらけ。
あー。気が狂いますねえー。
どうも理解できない。
しかも。
ガガガーっと道をならしアスファルトを敷き詰め、ローラーで押し。
という手間のかかる作業が、
ほんの近代においてすべて為されたわけで…。
「今日も道路作りにかり出されてさあ」
という人がどの家にも一家に一人いるならばわかるのだが…。
で。関係ないけど。
日本語で『どーろ』、英語で『ろーど』
『どーろ』『ろーど』『ロード』『ドーロ』
これもわけわからん。
で。明日もそんな道路の上を歩き、
そして、世の中は道路だらけ。
あー。気が狂いますねえー。
2008年10月8日水曜日
正しき肉の買い方
数キロの肉の塊を見て。
うわー。気持ちわる~い。と言いながらも。
スーパーで細切れ肉100gとか買っている女子とかは。
絶対的想像力の欠如なのではないかと思う。
だから。
スーパーのパックの肉を買うときは。
牛の瞳がこちらを見据え、モ~。
豚がブー。グエッと電気にかけられ。
コケ~ッ!クワァッ。とにわとりのクビがはねる。
モ~、モ~。
ブー、ブー、グェッ。
コケーッ、クワッ、クワッ。
とそんな反響音を聞きながら、肉をカートにホイホイ入れるのが。
正しき肉の買い方なのではないかと…。
余談だが。
牛タン食べるときなんて。
いつも。
んー。舌と舌が…これはまさしく牛とのディープキス。
と思うから。
私は、旨いと思ったことがない。
うわー。気持ちわる~い。と言いながらも。
スーパーで細切れ肉100gとか買っている女子とかは。
絶対的想像力の欠如なのではないかと思う。
だから。
スーパーのパックの肉を買うときは。
牛の瞳がこちらを見据え、モ~。
豚がブー。グエッと電気にかけられ。
コケ~ッ!クワァッ。とにわとりのクビがはねる。
モ~、モ~。
ブー、ブー、グェッ。
コケーッ、クワッ、クワッ。
とそんな反響音を聞きながら、肉をカートにホイホイ入れるのが。
正しき肉の買い方なのではないかと…。
余談だが。
牛タン食べるときなんて。
いつも。
んー。舌と舌が…これはまさしく牛とのディープキス。
と思うから。
私は、旨いと思ったことがない。
2008年10月4日土曜日
一生懸命
『一生懸命』というのは美徳とされているが。
一生懸命になる必要性もよくわからん。
好きでやっていることを。
一生懸命というのはおこがましいし。
なによりも、一生懸命というのは端から見ると醜い。
本当に醜い。
だから。
『一生懸命』さを公然と見せて許されるのは、
ケツが青い中学生までで。
大人は、
ひっそりと熱く。
ひっそりと一生懸命なのが。
スマートな生き方というもんだ。
人は、その過程なんて見たくはないのよー。
一生懸命になる必要性もよくわからん。
好きでやっていることを。
一生懸命というのはおこがましいし。
なによりも、一生懸命というのは端から見ると醜い。
本当に醜い。
だから。
『一生懸命』さを公然と見せて許されるのは、
ケツが青い中学生までで。
大人は、
ひっそりと熱く。
ひっそりと一生懸命なのが。
スマートな生き方というもんだ。
人は、その過程なんて見たくはないのよー。
2008年10月2日木曜日
ちっぽけな話
色白がよしとされる日本において。
よく、色黒だよね。とか色白だよね。とか言うけれど。
たかが日本人同士の色のちがいなんて。
微々たるもんで(注)。
「あの人、色白のつもりらしいけど。黒いよね」
っていう会話を聞くと。
なんか、ちっぽけだなあと思う。
よく、色黒だよね。とか色白だよね。とか言うけれど。
たかが日本人同士の色のちがいなんて。
微々たるもんで(注)。
「あの人、色白のつもりらしいけど。黒いよね」
っていう会話を聞くと。
なんか、ちっぽけだなあと思う。
2008年10月1日水曜日
考察: 一人旅
思い返せば。
12年前のタイ。14年前のN.Y.。
どちらも、歩き疲れ、 冒険もする気力もなくなり。
最後には、時間潰しに苦戦した。
4年前のポーランド。
カフェでもひとりだと30分くらいしか持たず。
行きたいところも、もう既になく。
あー。また明日もかー。どうすっかねー。
オーストラリアのアウトバックでも。
土ぼこりにまみれ、ハエとのエンドレスな戦い。
24時間は長かった…。
しかし、まあ。こうみてみると。
あんた、旅ヘタだし、嫌いじゃん。 となるのだが。
やはり。
人として、ひとり旅はしておかなければいかん(<--これも持論ね)。
ひとりの時間を楽しめる上で、人と一緒に過ごす。のと、
ひとりの時間を楽しめないから、人と一緒に過ごす。のでは、
ちがうのじゃー。
さて、今回の沖縄。
原付というおもちゃを手に入れたため。
日課は、毎朝、晩とカフェで1時間ずつ地図とにらめっこ。
昼は走りつづける。 まあ。走りつづける意味も不明だが…。
自分に教養があったかと問うてみると(参照:旅の定義)。
おもちゃのおかげで、教養が付いたかのように一見みえるだけ。
といったところか。
まあ。ともかく。
中島らもが言うところの『教養』をつけるため、
つがいの人でも。
たまには一人旅をすすめる。
そして、国会議員ともなる人には。
議員になる前に。
1年間海外バックパッカーひとり旅を必須としてほしいもんだ。
12年前のタイ。14年前のN.Y.。
どちらも、歩き疲れ、 冒険もする気力もなくなり。
最後には、時間潰しに苦戦した。
4年前のポーランド。
カフェでもひとりだと30分くらいしか持たず。
行きたいところも、もう既になく。
あー。また明日もかー。どうすっかねー。
オーストラリアのアウトバックでも。
土ぼこりにまみれ、ハエとのエンドレスな戦い。
24時間は長かった…。
しかし、まあ。こうみてみると。
あんた、旅ヘタだし、嫌いじゃん。 となるのだが。
やはり。
人として、ひとり旅はしておかなければいかん(<--これも持論ね)。
ひとりの時間を楽しめる上で、人と一緒に過ごす。のと、
ひとりの時間を楽しめないから、人と一緒に過ごす。のでは、
ちがうのじゃー。
さて、今回の沖縄。
原付というおもちゃを手に入れたため。
日課は、毎朝、晩とカフェで1時間ずつ地図とにらめっこ。
昼は走りつづける。 まあ。走りつづける意味も不明だが…。
自分に教養があったかと問うてみると(参照:旅の定義)。
おもちゃのおかげで、教養が付いたかのように一見みえるだけ。
といったところか。
まあ。ともかく。
中島らもが言うところの『教養』をつけるため、
つがいの人でも。
たまには一人旅をすすめる。
そして、国会議員ともなる人には。
議員になる前に。
1年間海外バックパッカーひとり旅を必須としてほしいもんだ。
2008年9月28日日曜日
沖縄4日目
沖縄、最終日。
本日も、原付で移動しつづける。
一応目的地はあるのだが。
もう、ほとんど罰ゲームかというかんじで。
ひたすら、原付で、北へ南へと移動。
このたくましすぎる旅が祟ってか。
今日は男に間違われること2回であった(泣)。
本日も、原付で移動しつづける。
一応目的地はあるのだが。
もう、ほとんど罰ゲームかというかんじで。
ひたすら、原付で、北へ南へと移動。
このたくましすぎる旅が祟ってか。
今日は男に間違われること2回であった(泣)。
2008年9月27日土曜日
沖縄3日目
今日は雑居ビル6階の宿を後にする。
リュックを背負い、またまた原付でウィ~ンと北上し。
わたくしもオホホー。レジャー気分を味わいたく。
いきなり5倍のお値段の宿へと向かうも。
あれー?5倍の値段くらいでは大したことなかった…。
ビジネスホテル。といったところ。
荷物を置き、今日の目的は残波岬(<--自殺じゃないです)。
旅における1日の目的など、とってつけたようなもんで。
なんかしら、とりあえずの本日の目的地を見つけるだけで。
ほとんどは移動だから。
目的はひたすら動き続けることなのかもしれない。
リュックを背負い、またまた原付でウィ~ンと北上し。
わたくしもオホホー。レジャー気分を味わいたく。
いきなり5倍のお値段の宿へと向かうも。
あれー?5倍の値段くらいでは大したことなかった…。
ビジネスホテル。といったところ。
荷物を置き、今日の目的は残波岬(<--自殺じゃないです)。
旅における1日の目的など、とってつけたようなもんで。
なんかしら、とりあえずの本日の目的地を見つけるだけで。
ほとんどは移動だから。
目的はひたすら動き続けることなのかもしれない。
沖縄2日目
昨晩、沖縄そばが食いたい。と。
夜の街に出る。しかし。
一人で入りにくく。
レストランの前でモジモジし。
通りすぎる。
という儀式のようなものを何件ものレストンランの前でやる。
そして。
意を決して入ったレストランには。
沖縄そばはなかった‥‥。
夜の街に出る。しかし。
一人で入りにくく。
レストランの前でモジモジし。
通りすぎる。
という儀式のようなものを何件ものレストンランの前でやる。
そして。
意を決して入ったレストランには。
沖縄そばはなかった‥‥。
2008年9月26日金曜日
那覇市雑居ビル6階到着
前回、旅の定義だの云々とホザいたが。
普通に考えると、
30代女、ひとり旅、沖縄。
これだけ見ると、アバンチュールを渇望しているか。はたまた自殺か。
といったところか。
しかし、私が今到着した宿は。
那覇市の雑居ビル6階にある安宿。
しかも、来た早々、入り口で、警官と外人がなんかモメている。
しかもフランス語。
宿の中もフランス語しか聞こえませーん。
ともかく。
アバンチュールも自殺も遠そうだ。
普通に考えると、
30代女、ひとり旅、沖縄。
これだけ見ると、アバンチュールを渇望しているか。はたまた自殺か。
といったところか。
しかし、私が今到着した宿は。
那覇市の雑居ビル6階にある安宿。
しかも、来た早々、入り口で、警官と外人がなんかモメている。
しかもフランス語。
宿の中もフランス語しか聞こえませーん。
ともかく。
アバンチュールも自殺も遠そうだ。
2008年9月25日木曜日
旅の定義
明日から沖縄の旅。
『旅は道連れ~』とは言うが。
持論では、
道連れがいるのはレジャー。
ひとりで行くのが旅。
道連れがいると楽しいが、道連れがいないのはやっぱりつまらん。
なので、実は旅を楽しいと思ったことはそれほどない。
いつも、歩きつかれて、時間潰しに苦戦する。
中島らもは、かつて。
『ひとりで時間を潰せることを教養と言う』と説いた。
さあ。明日から試されます。
マユゲに教養があるのか!?
『旅は道連れ~』とは言うが。
持論では、
道連れがいるのはレジャー。
ひとりで行くのが旅。
道連れがいると楽しいが、道連れがいないのはやっぱりつまらん。
なので、実は旅を楽しいと思ったことはそれほどない。
いつも、歩きつかれて、時間潰しに苦戦する。
中島らもは、かつて。
『ひとりで時間を潰せることを教養と言う』と説いた。
さあ。明日から試されます。
マユゲに教養があるのか!?
2008年9月23日火曜日
輪廻転生
輪廻転生というのは信じているというか。
まあ、本能的にそういうものだと思っている。
しかし。
またしゃべれない時代や、小学生からやり直すのかと思うと。
ゾっとする。そういえば、小学生の時は。
次は蚊になるのかもなー。
で、人間にパチンと叩かれて終わるのかも。
と、ゾッとしていた。
でも。
小学生からやり直しの方がキツイな。
運動会で行進とかするんだ。また。
ウー。そりゃ。辛いなあ。
まあ、本能的にそういうものだと思っている。
しかし。
またしゃべれない時代や、小学生からやり直すのかと思うと。
ゾっとする。そういえば、小学生の時は。
次は蚊になるのかもなー。
で、人間にパチンと叩かれて終わるのかも。
と、ゾッとしていた。
でも。
小学生からやり直しの方がキツイな。
運動会で行進とかするんだ。また。
ウー。そりゃ。辛いなあ。
2008年9月22日月曜日
(続2)自説: 想像したことは起きない
ハイ。また私の生涯の大テーマ。
『想像したことは起きない』
明日。ある人の家でパーティーをしようということで。
人ん家なんだが、なぜか私がオーガナイズして。
例のごとく。
またかなりリアルに皆そろってるところなんかを。
想像していたところ。
メンバーの一人がギックリ腰でダウン。延期。
えーッ。
ウーン。感慨深い。
やっぱりあれだな。上から誰かが見ていて、
「あー。想像してる、してる。バーカ。
そんなあんたの思っていることなんか。
私がヒョイッといじってしまえば起きないのさ。フフ」
と言ってヒョイッと何かをスリ替えるんだな。
というわけで。世の中は。
エーッ!
ということばかり起きるのだ。
これを避けるには。
やはり、『無心』になるしかない。
仏のように『無心』に。
と言っている間にも既になんか想像は始まってしまい。
で、上からまたのぞかれる。
いかーん。無心じゃー。
参照: 自説: 想像した事は起きない, (続)自説:想像した事は起きない
『想像したことは起きない』
明日。ある人の家でパーティーをしようということで。
人ん家なんだが、なぜか私がオーガナイズして。
例のごとく。
またかなりリアルに皆そろってるところなんかを。
想像していたところ。
メンバーの一人がギックリ腰でダウン。延期。
えーッ。
ウーン。感慨深い。
やっぱりあれだな。上から誰かが見ていて、
「あー。想像してる、してる。バーカ。
そんなあんたの思っていることなんか。
私がヒョイッといじってしまえば起きないのさ。フフ」
と言ってヒョイッと何かをスリ替えるんだな。
というわけで。世の中は。
エーッ!
ということばかり起きるのだ。
これを避けるには。
やはり、『無心』になるしかない。
仏のように『無心』に。
と言っている間にも既になんか想像は始まってしまい。
で、上からまたのぞかれる。
いかーん。無心じゃー。
参照: 自説: 想像した事は起きない, (続)自説:想像した事は起きない
2008年9月21日日曜日
英語崇拝
おこがましい女はよく。
「私、英語を伸ばしたほうがいいかと思って~」
と言う。
伸ばすのですかー。英語をねえ。ふうん。
世間には英語崇拝というとっても根深ーいものがある。
英語さえできれば外人の友達ができて。
英語さえできれば仕事があって。
英語さえできれば私はもっとハッピーなのではないか。
というやつです。
まあ、気持ちはわかる。
でもねー。
英語圏に行けば、猫も酌しも英語を話すのよ。
英語圏でなくとも、英語が必要な職場とかそーゆ場所では。
英語を話すことは当たり前で、最低限の事なわけで…。
なんの意味ももたないわけ。
人格で友達を得たり。
技術や経験で職を得たりするわけで。
べつに英語で友達ができるんじゃないのよー。
英語でハッピーなわけじゃないのよー。
どうも世間の英語崇拝が気に入らないマユゲでした。
「私、英語を伸ばしたほうがいいかと思って~」
と言う。
伸ばすのですかー。英語をねえ。ふうん。
世間には英語崇拝というとっても根深ーいものがある。
英語さえできれば外人の友達ができて。
英語さえできれば仕事があって。
英語さえできれば私はもっとハッピーなのではないか。
というやつです。
まあ、気持ちはわかる。
でもねー。
英語圏に行けば、猫も酌しも英語を話すのよ。
英語圏でなくとも、英語が必要な職場とかそーゆ場所では。
英語を話すことは当たり前で、最低限の事なわけで…。
なんの意味ももたないわけ。
人格で友達を得たり。
技術や経験で職を得たりするわけで。
べつに英語で友達ができるんじゃないのよー。
英語でハッピーなわけじゃないのよー。
どうも世間の英語崇拝が気に入らないマユゲでした。
2008年9月17日水曜日
自説: 密度論
私が早くから提唱しているものに『密度論』というものがある。
人生で受ける良いことも悪いことも消費しなければならない容量があって。
早く消費するか、ゆっくり消費するか、一気に消費するか、小出しに消費するかの密度なわけで。消費してしまったら、将来の原油と同じようにもうないのです。
つまり、
よく会社や、はたまた色々な場において。
「私は気に入られていない」とか嘆いたりしますが。
気に入られている人ほど。
「こんなところで私の<気に入られ資源>、<愛され資源>を使ってしまってよいのか」と。
自問すべきなのです。
なもんで、この自説によると八方美人なんていうのはリスキーな生き方ですな。
注:これは与える側に容量があるとかの理論ではないので注意。
人生で受ける良いことも悪いことも消費しなければならない容量があって。
早く消費するか、ゆっくり消費するか、一気に消費するか、小出しに消費するかの密度なわけで。消費してしまったら、将来の原油と同じようにもうないのです。
つまり、
よく会社や、はたまた色々な場において。
「私は気に入られていない」とか嘆いたりしますが。
気に入られている人ほど。
「こんなところで私の<気に入られ資源>、<愛され資源>を使ってしまってよいのか」と。
自問すべきなのです。
なもんで、この自説によると八方美人なんていうのはリスキーな生き方ですな。
注:これは与える側に容量があるとかの理論ではないので注意。
2008年9月15日月曜日
堕落とステキは紙一重
予定があることで、安心したり。
出かけていれば、満たされるhappinessは所詮、
もの哀しい。
予定がない週末のほうが。
予定がある週末より。
よっぽどステキな生活だと思うが。
12時間寝てしまったりするのは。
それは、それでステキな生活ではない。
反省…。
出かけていれば、満たされるhappinessは所詮、
もの哀しい。
予定がない週末のほうが。
予定がある週末より。
よっぽどステキな生活だと思うが。
12時間寝てしまったりするのは。
それは、それでステキな生活ではない。
反省…。
2008年9月11日木曜日
2008年9月9日火曜日
2008年9月8日月曜日
(続)自説:想像した事は起きない
想像したことが起きないならば。
想像自体はかなり無駄な行為なわけで。
ならば止めなさい。
ってことなのですが。
人間は想像する生き物なもんで。
結局。それは凡人には止められない。
で、いい事とか想像してしまった瞬間に。
あー。これはもう想像してしまったから起きないんだな。
と思うと。
あー。それまた悲しいわけです。
しかし。『想像したから起きない』
と思っていること自体も。
実は想像の範囲内な訳で・・・。
結局。想像は時間の無駄なのだが。
『膝から流血』くらいはやっぱり想像しておきたい←頭おかしい
(参照: 自説: 想像した事は起きない )
(続2)自説: 想像したことは起きない
想像自体はかなり無駄な行為なわけで。
ならば止めなさい。
ってことなのですが。
人間は想像する生き物なもんで。
結局。それは凡人には止められない。
で、いい事とか想像してしまった瞬間に。
あー。これはもう想像してしまったから起きないんだな。
と思うと。
あー。それまた悲しいわけです。
しかし。『想像したから起きない』
と思っていること自体も。
実は想像の範囲内な訳で・・・。
結局。想像は時間の無駄なのだが。
『膝から流血』くらいはやっぱり想像しておきたい←頭おかしい
(参照: 自説: 想像した事は起きない )
(続2)自説: 想像したことは起きない
2008年9月7日日曜日
自説: 想像した事は起きない
昨日のひこーきを確定して発券した。
今回、予定では<原チャリで巡る沖縄の旅>。
一人旅はいつもの事だが、色々とまあ心配事はある。
自説によると、
世の中は想像したこと以外のことが起きる。
よって。
頭の中で想像したことはもはや現実では起こり得ない。
なもんで、自説に基づき、以下想像済み項目:
* 飛行機が落ちる
* 台風により欠航で帰れず(もしくは行けず)
* スクーターでコケて多額の損害金を払う
* コケた際、膝から流血
んー。まだまだ足りんな。
(続)自説:想像した事は起きない
今回、予定では<原チャリで巡る沖縄の旅>。
一人旅はいつもの事だが、色々とまあ心配事はある。
自説によると、
世の中は想像したこと以外のことが起きる。
よって。
頭の中で想像したことはもはや現実では起こり得ない。
なもんで、自説に基づき、以下想像済み項目:
* 飛行機が落ちる
* 台風により欠航で帰れず(もしくは行けず)
* スクーターでコケて多額の損害金を払う
* コケた際、膝から流血
んー。まだまだ足りんな。
(続)自説:想像した事は起きない
2008年9月4日木曜日
垂れ流すと価値も垂れ
スーパーにて。
お釣りを渡されるとき、
「たいへんお待たせしましたー。またお越し下さいませー」
と言われたが。
全く待っていないんですけど・・・。
言葉と涙はむやみやたらに垂れ流すと単価が下がる。
お釣りを渡されるとき、
「たいへんお待たせしましたー。またお越し下さいませー」
と言われたが。
全く待っていないんですけど・・・。
言葉と涙はむやみやたらに垂れ流すと単価が下がる。
2008年9月1日月曜日
切ないもの
年をとる良さはわかっているつもりだ。
いくら若くてイケていたとしても。
5年前の肉体と精神には戻りたいとは思わない。
精神は1年前でもごめんだ。
しかーし。
世の中のあちこちのレジで繰り広げられる、
おばあさんらのトンチンカンなやりとりをみると。
あー。やはり、それはそれで切ない。
いくら若くてイケていたとしても。
5年前の肉体と精神には戻りたいとは思わない。
精神は1年前でもごめんだ。
しかーし。
世の中のあちこちのレジで繰り広げられる、
おばあさんらのトンチンカンなやりとりをみると。
あー。やはり、それはそれで切ない。
登録:
投稿 (Atom)